世界遺産の墓地スコーグスシュリコゴーデンSkogskyrkogårdenへ行く

日本にいる友人が、ツタヤで立ち読みしてた本にスウェーデンの墓のことが書かれてあったと連絡をくれました。

調べてみたら、ストックホルム郊外にあるという墓地だとわかりました。

これは、ストックホルム市立図書館を作った、グンナール・アスプルンドが作った墓地らしいです。「人は死んだら自然に帰る」という認識がスウェーデン人にあるそうで、自然と墓が調和するように作ったそうです。なんと世界遺産に登録されています。ストックホルムは美しい建物がいっぱいあるにもかかわらず、世界遺産がほとんどないので是非行ってみたい。

ということで行ってきました。海外で暮らす独り身はフットワークが軽いですよ。



駅から徒歩五分と書かれてありますが、実際には駅の隣がもう墓地です。そもそも駅名が墓地の名前です。



世界遺産ですが、入場料を取るわけでもなく公園のようにスッと入れます。
人もたまにランニングしてる人がいるぐらいで、かなり静かですね。



はい、墓です。たしかにあんまり派手派手しくはないですね。僕の実家の墓も山にあるので、そういった点は日本とスウェーデンは共通した感覚があるんでしょうか。

晴れててきれい





コレって墓なんでしょうか?


まぁ広いんですが、どこも同じような景色なので一時間ぐらい歩くと十分です。帰りましょう。寒いし。夏に来たら結構気持ちよさそうだな。



自分の墓地が世界遺産になってるっていうのもいいですね。墓地と言ってもかなり広い公園のようです。


たまに雪に足跡がついていて、ちゃんと拝みに来る人もいるんですね。



うーん、墓地ですね。

また墓ですね。




って




出口どこよ。


ここの墓地、案内図が極端に少ないんです。しかもどっちも同じような景色なので、どちらに歩いたら駅なのかわかりません。

いやー、結構さまよったなぁ。

危うくミイラ取りがミイラになるところでした。墓地だけに。

太陽をもとに方角を見極め、自分をひたすら信じてようやく駅に付きました。


ここから余談ですが、どうせここまで来たんだからと、終点のという駅まで行きました。特に何もないんですが、駅前のケバブ屋に行くことに。



そこに、いつも日曜日にここに座ってそうなおっさんが、店員とずっと話をしてました。すると僕に話しかけてきました。日本人だということを伝えると「テニスは見てるか」と聞かれました。

僕が微妙な反応をすると、また店員と大きな声で話をしだしました。ときおり「ニシコリ」という単語が聞こえてきたんで、きっと錦織圭選手の話でもしてたんでしょう。彼は世界的に有名なんですね。ごめんね、スポーツ全般あまりみないんだよ。

ランキング参加中です よかったら押してくださいね。 ↓↓ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村