投稿

白ワインで作った肉じゃがうまい!

イメージ
酒を買うのが難しいスウェーデンで、酒も飲まないのに白ワインを買った理由は、肉じゃがを作るためです。 材料を超適当にいうと、 ・玉ねぎ ・人参 ・豚肉ブロック ・じゃがいも そして調味料は ・醤油 大スプーン8杯 ・白ワイン 大スプーン16杯 ・砂糖 小スプーン8杯 基本的に料理酒1=白ワイン1、みりん1=白ワイン1&砂糖0.5にしました。 汁に浸からない分は水を足して、煮て水を飛ばして出来上がり。 結構心配でしたが、とても美味しくできました! 以前コメントしていただけた方、白ワインでも肉じゃができましたよ!試してみてください。

お金を節約しよう

生まれてこのかた、お金に悩まされなかったことはありません。 ただでさえ家庭が貧乏だったのに、学費の高い日本で博士課程まで行って、しかもポンコツの成績しか取れなかったという人間に、優しくしてくれる人なんていません。「自業自得だよ」と言われて一蹴ですよ。 どんなあがいてもお金は入ってこないし、生きている限りお金は減っていくので、とにかく丁寧に生きるしか方法はありません。具体的にいうと、外食せず、食料は食べられる量だけ買うこと。そして何事も早めに計画すること。行き当たりばったりの行動は高くつきますからね。 結婚式とか無駄としか思えないものに数百万も使ってる友人が羨ましいぜ。

イギリス語が「国際語」となっていることに他のEUの人はどう思ってるんだろう

イメージ
スウェーデンのサイトでも、僕みたいな外国人が見そうなサイトはほぼ英語のページが用意されています。でも、そのことでちょっと気になったことがあります。 以下のサイトは、スウェーデンの代表的なファストフード店、MAXのページです。 小さくて申し訳ありませんが、言語選択のところにイギリスの国旗があって横に「International」と書かれてあるんです。「English」ではなく「International」と書かれてあることにちょっと違和感があるんです。 イギリス語を国際語とされていることに関して、イギリスの人やその他のヨーロッパの人はどう感じてるんでしょう。許せないと思ってるのかなんとも思ってないのか。 歴史の本で見たんですが、今の社会はアメリカ、中国、ロシア、EUの4帝国が支配していると書かれてました。帝国というのは国よりも一個階層が大きい括りです。EU以外は一つの国ですが、大きさも統一感からしても、幾つかの国と言ったほうがいいと思います。 帝国の内と外を分けるのに、言語は非常に有効です。広い地域で言語を統一するためには、はすべての地域で統一した教育をしっかりしないといけないので非常にコストが大きいですが、それでもやるのは敵と味方をしっかりと作るためです。 現在のEUの共通言語はイギリス語であることには異論はないと思います。しかしイギリスはEUから脱退する予定です。帝国の外の国の言語が使われるというのはおかしな話です。 今の現状から言えば、EUの言語はドイツ語になるべきでしょうが、そうするためにはまた膨大な時間もお金もかかり、英語を捨てて強いアメリカと対立するようなことはしないでしょう。しかし、イギリスが「国際語」とされていることに、少なくとも違和感を感じているのかどうかは気になります。スウェーデンは力が弱いですが、ドイツやフランスはどう思ってるんでしょう。 僕も職場の人に聞いてみたいですが、僕の語学力ではとても説明できないし、ちょっとデリケートな内容なので何も言えません。

ストックホルムのCopperfields English Pubというパブで外食

イメージ
昼休みに銀行に行くため外出。外出の楽しみは昼の外食です。日本もそうかもしれないけど、平日の昼は結構ランチが安くなってる。普段は中心地にいないので、そういうのを食べることはないけど、今日はせっかく外出したので行ってみた。 といっても、まだまだ節約している身なので、マクドナルドにしようか違うレストランにしようか迷った。マクドナルドの中まで入ってメニューを見たが、「またマックか。僕はなんてつまらない人間なんだろう。」って思い、おもわずとびだした。 そして、ここに入る。 中に入ると、レストランというよりパブだった。 写真だとわからないかもしれないけど、結構広い。そしてやっぱりろうそくついてる。おしゃれだけど、倒しそうでちょっと緊張する。 僕が頼んだのはベーコンチーズバーガー。平日ランチ価格で99kr(千二百円ぐらい)。 「このお金でマック4回行ける」なんて思ってはいかんぜよ。 まずは、ポテトをかじる。 うまい!!!!!ポテト自体もうまいけど、なんかディップするやつがうまい。やっぱりマックとは違う!! そしてバーガー 頬張るのは諦めてナイフとフォークで上品に食べる。 うん、うまい!!やっぱりMマークのチェーン店とは違う。 ベーコンチーズバーガーって、ベーコンとチーズだけじゃなくてハンバーグもちゃんと入ってるんだ。 うん、ここは当たりだった。週に一回ぐらいはこういう楽しみが必要な気がしてきた。 ちなみに僕が行ったお店はここです。パブとしては普通なのかもしれませんが、いかんせんこんな外食をしてなかったもので嬉しくて共有します。

「外に出るときはろうそくを消せ」というスウェーデンらしいお達し

イメージ
僕が住んでいるアパートの住人向けに、月に一回メルマガみたいなのが届きます。書いてあるのは「ゴミは分別しようね」みたいな基本的なことなのですが、そのなかにスウェーデンっぽいことが書かれてありました。 それは「ろうそくは外を出る前には消してね」です。 スウェーデンに来て一番思ったことのひとつは、ろうそくをどこでもつけてることです。ちょっとおしゃれなレストランなら基本的にどこでもつけてます。僕の職場でも、事務の人たちが会議しているときに照明を消してろうそくをつけて話ししてました。もし日本でそんなことしてたら、ちょっとこいつら変な思想とか持ってるんじゃないかって思っちゃいますね。 実際に、スーパーでもどこでもろうそくはめちゃくちゃ売ってます。僕も買ってみました。 買ったんですが、なかなかろうそくを付ける習慣がないので減りません。 僕は、2011年にはタンザニアにいたのですが、そのときもろうそくをつけてました。というのも、一日の半分ぐらいは停電するので、夜にはろうそくをつけていることも多かったです。その写真はこちら。 現地の人も、ろうそくをつけるんですが、ろうそくは結構高級品であんまり長くはつけられませんでした。 停電することがないスウェーデンではバンバンろうそくを使って、電気が止まり真っ暗になるタンザニアではあまり使えないという、明らかな貧富の差があります。