投稿

ラベル(スウェーデン)が付いた投稿を表示しています

Mariefred: メーラン湖に面した小さな町

イメージ
涼しく明るい夏が終わろうとする頃、スウェーデンのストックホルムから60kmほど西にあるMariefred(マリエフレッド)という町に行ってきた。 まずは、ストックホルム中央駅からレッゲスタという駅まで郊外列車で行く。 レッゲスタからマリエフレッドまで、およそ4kmを蒸気機関車が走っている。この蒸気機関車は現在はNPOが運営しており、公共交通機関というより観光用の乗り物になっている。 蒸気機関車は日に数本しか運行しておらず、僕が降りた駅から乗り換え時間は2分しかない。しかも電車の駅から蒸気機関車の駅が離れており、電車から降りて急いで蒸気機関車の駅に行く。 なんとか出発時刻直前に着いたがその前にチケットを買わないといけない。チケットカウンターには二人が並んでおり、間に合わないかと思ったが、終点で買っても良いということだったのでチケットを買わずに機関車に乗り込んだ。 運転手は女性 行き先は完全なアナログ式で変える レトロな制服を着ている 機関車の幅は非常に狭く、速度も遅い。遊園地にある乗り物のよう。 機関車は速度が遅いので、車両から身を乗り出すこともできる。スウェーデンらしい森を縫って走っていく。蒸気機関車の煙の匂いを感じる。子供の頃に地元で乗ったSLを思い出す。 マリエフレッドに到着。駅はカラフルな建物。とても気候が良い。 マリエフレッドの町自体も、先ほどの駅のようにカラフルで建物が低い。スウェーデンに特徴的な建物で「北欧ランド」というテーマパークがあればこんな雰囲気だろう。 Mariefred Church スウェーデンはどんなに小さな町でも教会があり、大抵はその町で一番高いところにある。ミサ中や閉まっている時以外はほとんど入ることにしている。 写真では伝わらないが、教会の中は、ろうそくの匂いが立ち込めている。その当時最新の技術を用いて天井を高くしており、音が気持ちよく響く。 マリエフレッドの一番の見所は、グリップスホルム城である。 14世紀後半、ボー・ヨンソン・グリープという著名人が要塞を建て、その後政府に没収し城を建設し、グスタヴ・ヴァーサ王の永年住宅となったところ

Odenplan前の教会

イメージ
ストックホルム中央駅からちょっと北に行った所にOdenplanという駅がある。発音はオーデンプランで、決しておでんプランではない。 僕が知る限り、ストックホルム中央駅についで二番目に大きな駅なんじゃないかな。と言っても東京の駅に比べれば遥かに小さいけど。 僕は毎日この駅を通るんだけど、その前の大きな教会がずっと工事してた。そして最近ついに工事が終了したような雰囲気がする。ストックホルムもあちこち工事してるけど、一体進んでるのかどうかわからないんだよね。やってるかどうかもわからないし。

Nackaのカフェ

イメージ
ストックホルムの郊外にNackaという場所がある。僕が住んでいるLidingoという島からは、ボートが出ていて、結構簡単に行けることがわかったのでちょっと行ってみた。 行ってきたのはSvindersviks Brygghusというカフェ。 スウェーデンの典型的な建物。 お店の中も可愛らしい。 僕が頼んだのはコレです。 カフェ自体はいいんだけど、やっぱりこういう所に1人で来るのは中々きついな。誰か一緒にカフェ巡りとかしてくれる人はいないのだろうか。

今日のアイアンボーイ

イメージ
ストックホルムの最大の見所、フィンランド教会のアイアンボーイ。 友人が日本から来たので行ってみた。そしたら、帽子かぶってた。 ちょっと帽子が大きくて顔が隠れてる。この頭を触るといいことがあるそうなので、みんな帽子を取ってナデナデしてた。

結構美味しい ストックホルム中央駅近くのタイ料理 Sala Thai

イメージ
本当に週末がつまらなすぎて、半ばやけくそになって外食しています。今回はストックホルムに来た当初から気になっていたお店。 ストックホルム中央駅の近く、とうか建物内です。 中はタイ、中国、日本が混ざった「アジア」料理店ですね。 店内はさっぱりしてます。ここは観光客が多いので、普通に英語のメニューありますよ。 僕が頼んだのはカシューナッツと鶏肉のなんとか。美味しかったです。 ランキング参加中です よかったらクリックくださいね。 ↓↓ にほんブログ村 スウェーデン情報

まぁまぁな味 ストックホルム中央駅近くの韓国料理屋 Kimchi Star

イメージ
今週末は我ながらくだらない週末だった。平日に休むために休日に出勤するという意味不明な行動をし、挙句の果てに全く意味のない出勤だった。唯一の楽しみのために外食をしました。 今回紹介するのはKimchi Starという小さなお店です。ストックホルム中央駅というよりHotorietの近くにあります。Google mapで探してみたのですが、探せませんでした。 結構小さい店です。 なんとなくスタイリッシュなお店ですね。 僕が頼んだのはビーフビビンバ。ホントはチキンがよかったのだけど無いということでビーフ。 結構美味しいです。あと結構辛いです。スウェーデン料理は結構甘い料理が多くて、スパイシーと書かれてあるインド料理ですら結構甘いのですがこれはかなり辛いですね。 ただ、まぁまぁと書いたのは値段が日本円で1500円ぐらいすることを考えると、高いなーとは思います。北欧価格なら普通なんですが、日本だと焼肉屋のおいしい石焼ビビンバでも1500円しないですよね。 牛角さんでもなんでもいいからこっちに来てください!もちろんお値段据え置きで! ランキング参加中です よかったらクリックくださいね。 ↓↓ にほんブログ村 スウェーデン情報

ブダペストロールはブダペストではなくスウェーデン発祥

イメージ
ケーキをスーパーで買ってきました。 Budapest という名前のケーキです。こちらではかなり一般的なケーキですが、実はこの名前の元になっているハンガリーのブダペストにはこのケーキはないそうです。 https://wendyinkk.blogspot.se/2015/01/budapest-roll-budapestrulle.html このサイトによると、1926年にIngvar Stridというスウェーデン人が作ったそうです。 カフェ、特にチェーン店ではないスウェーデンのカフェにはこのケーキ結構あるので、もしスウェーデンに来たときは食べてみてください。 ランキング参加中です よかったらクリックくださいね。 ↓↓ にほんブログ村 スウェーデン情報

ストックホルムのSnösätra Graffiti 合法的に落書きが許された場所

イメージ
久しぶりの写真付き記事です。 ストックホルム観光局のinstagramに、Snösätra Graffitiというところが紹介されてました。合法的に落書きが許された場所で、ヨーロッパでは最長の4.5km(4500kmじゃないと思う)だとか。 This is a great place to enjoy amazing outdoor graffiti. The exhibition is actually the largest in Europe with 4.500 km surface to paint on a legal graffiti wall. Travel from Stockholm central station by metro to Rågsved, just 15 minutes from downtown. #visitstockholm Visit Stockholmさん(@visitstockholm)がシェアした投稿 - 2017 7月 28 12:45午前 PDT ということで行ってきました。結論から言うと、わざわざ見に行かなくてもいいと思います。 場所はここです。 ちょっと行きにくいですが、Ragsvedという駅から歩いて徒歩15分ぐらい。 こういう道を歩いていきます。この辺はほぼ黒人とアラブ人でした。白人は殆ど見なかった。 唐突に派手な落書きがあるところが出てきます。 雰囲気は、スラム街です。スウェーデンで一番治安悪く感じた。実際にはそんなことはないんだろうけど、人もいなくて強盗にあいそうな雰囲気です。 まぁ綺麗に描かれてあるとは思いますが、どうしても芸術ではなくてタダの落書きという否定的なイメージは拭えないですね。ヨーロッパは壁の落書きがとても多くて、それなら逆に認めてやればいい作品に為るんじゃないかということかもしれませんが、ただ派手なだけというか統一感が無いんですよね。全部白黒とかにすれば統一感も出るんでしょうが。 もし日本でこういう試みをしたらどうなるんでしょうか。マンガは車や寿司並に海外に浸透しているので、マンガ大国の日本がやればもうちょっとおしゃれになるかも。 ランキング